福島空港サイトはこちら→ https://www.fks-ab.co.jp/
2020年春から2024年3月まで、福島空港内のデジタルサイネージとして、福島県内の景勝地を紹介する清水大輔のタイムラプス4K・8K映像が、福島空港内の国内線ロビー・国際線ロビー・国際線2階ロビー・受付カウンター・到着ロビーに設置されたテレビで放映されました。
清水大輔のタイムラプスは、季節に応じて「春夏バージョン」「秋冬バージョン」の2種類が放映されました。
タイムラプス春夏バージョンの、パート1では、北塩原村五色沼(毘沙門沼)と磐梯山、吾妻小富士から見る浄土平と一切経山、北塩原村秋元湖、福島市魔女の瞳、下郷町観音沼、いわき市薄磯海岸の星空映像(スタートレイル)、
パート2では、下郷町大内宿、会津若松市鶴ヶ城、南相馬市相馬野馬追、只見町田子倉湖、鮫川村の二段田のひがん桜、鮫川村の火打石のしだれ桜、只見町只見湖の星空の映像、が紹介されています。
タイムラプス秋冬バージョンの、パート1では、福島市磐梯吾妻スカイライン沿いの朝の紅葉、天栄村羽鳥湖湖畔の朝、下郷町観音沼森林公園の植物、福島市吾妻小富士から見る天の川、
パート2では、福島市吾妻連峰の夜空、福島市吾妻小富士、北塩原村秋元湖の朝日、いわき市三崎公園潮見台の星空の映像、が紹介されます。
![](https://www.trendy.co.jp/wp-content/uploads/airport_img01.jpg)
![](https://www.trendy.co.jp/wp-content/uploads/airport_img02.jpg)
![](https://www.trendy.co.jp/wp-content/uploads/airport_img03.jpg)
![](https://www.trendy.co.jp/wp-content/uploads/airport_img04.jpg)
![](https://www.trendy.co.jp/wp-content/uploads/airport_img05.jpg)
![](https://www.trendy.co.jp/wp-content/uploads/airport_img06.jpg)
タイムラプス映像の撮影場所のご紹介
タイムラプス春夏バージョン
パート1
![](https://www.trendy.co.jp/wp-content/uploads/ss1-1.jpg)
![](https://www.trendy.co.jp/wp-content/uploads/ss1-2.jpg)
![](https://www.trendy.co.jp/wp-content/uploads/ss1-3.jpg)
![](https://www.trendy.co.jp/wp-content/uploads/ss1-4.jpg)
![](https://www.trendy.co.jp/wp-content/uploads/ss1-5.jpg)
![](https://www.trendy.co.jp/wp-content/uploads/ss1-6.jpg)
パート2
![](https://www.trendy.co.jp/wp-content/uploads/ss2-1.jpg)
![](https://www.trendy.co.jp/wp-content/uploads/ss2-2.jpg)
![](https://www.trendy.co.jp/wp-content/uploads/ss2-3.jpg)
![](https://www.trendy.co.jp/wp-content/uploads/ss2-4.jpg)
![](https://www.trendy.co.jp/wp-content/uploads/ss2-5.jpg)
![](https://www.trendy.co.jp/wp-content/uploads/ss2-6.jpg)
![](https://www.trendy.co.jp/wp-content/uploads/ss2-7.jpg)
タイムラプス秋冬バージョン
パート1
![](https://www.trendy.co.jp/wp-content/uploads/aw1-1.jpg)
![](https://www.trendy.co.jp/wp-content/uploads/aw1-2.jpg)
![](https://www.trendy.co.jp/wp-content/uploads/aw1-3.jpg)
![](https://www.trendy.co.jp/wp-content/uploads/aw1-4.jpg)
パート2
![](https://www.trendy.co.jp/wp-content/uploads/aw2-1.jpg)
![](https://www.trendy.co.jp/wp-content/uploads/aw2-2.jpg)
![](https://www.trendy.co.jp/wp-content/uploads/aw2-3.jpg)
![](https://www.trendy.co.jp/wp-content/uploads/aw2-4.jpg)
<福島空港1階 逸品堂(いっぴんどう)>
![](https://www.trendy.co.jp/wp-content/uploads/airport_img07.jpg)
福島空港ビル直営の福島県の物産販売店です。
ECショップもあります。
https://f-ippindo.com/
逸品堂で販売中の醤油とソースをご紹介します。
相馬ヤマブン山形屋のこいくちしょうゆ「ヤマブン本醸造特選醤油」と内池醸造の「福島のソース」
です。
![ヤマブン本醸造特選醤油](https://www.trendy.co.jp/wp-content/uploads/airport_img08.jpg)
10月1日は「醤油の日」です。
第45回全国醤油品評会で農林水産大臣賞を受賞した
相馬ヤマブン山形屋のこいくちしょうゆ「ヤマブン本醸造特選醤油」
この「ヤマブン本醸造特選醤油」は鮮やかな赤みの色と深い香りとうま味が食欲を誘います。
塩分量も100mlあたり16gと標準。ずっと嗅いでいたいほど深くて濃い醤油の香りが楽しめます。
濃口醤油(こいくちしょうゆ)は、全国の醤油出荷量の約84%を占める最も一般的な醤油です。
薄口醤油(うすくちしょうゆ)は、発酵と熟成を緩やかにさせる食塩を濃口より約1割多く使用します。
塩分は、こいくち < うすくち、です。
![内池醸造の「福島のソース」](https://www.trendy.co.jp/wp-content/uploads/airport_img09.jpg)
国産野菜にこだわって作られた内池醸造の「福島のソース」
国産素材の野菜(玉ねぎ・人参・梅肉)の他、
良質な福島県産の桃・トマト・梨・りんごを使っています。
そして、ソースの原料としてこだわりの醤油を使った老舗醤油店の中濃ソースです。
果実の香りが溢れる中濃ソースはトンカツやコロッケなどの他にもドレッシングとしても最適です。
また、焼きそばなどでソースが焦げた時の香りも最高です。
小瓶は一人暮らしにもぴったりの大きさです。